【中小企業向け】ものづくり補助金とは?特徴や条件など詳しく解説 / 下川・木地税理士法人

下川・木地税理士法人 > 資金調達 > 【中小企業向け】ものづくり補助金とは?特徴や条件など詳しく解説

【中小企業向け】ものづくり補助金とは?特徴や条件など詳しく解説

ものづくり補助金は、正式名称を「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」といい、中小企業庁が中心となって制定された制度です。

「ものづくり」という名称がついているものの、対象となるのは製造業に限らず幅広い業種となります。

本稿では、ものづくり補助金の申請要件や申請枠などに関して解説していきましょう。

ものづくり補助金の申請条件

ものづくり補助金を申請できる企業は、以下の条件を満たした企業です。

 

・すでに創業している

・企業規模条件

・賃金の引き上げ条件を従業員に明示している

 

すでに創業していることが条件ですので、これから設立する会社は申請できません。

企業規模の条件は、業種によって従業員数や資本金が定められています。

さらに賃金の引き上げに関しては、具体的な数値とともに、従業員全体に周知していることが求められます。

ものづくり補助金の申請枠

ものづくり補助金には3つの申請枠がありますので、それぞれを解説していきましょう。

オーダーメイド枠

人手不足の解消に向け、業務のIT化などを採用し、効率化・高度化をするための整備投資費用が対象となる枠です。

補助金支給額と補助率は以下の通りです。

 

従業員数

補助金額

賃上げ要件クリアによる増額

5人以下

100~750万円

上限+250万円

6~20人

100~1,500万円

上限+500万円

21~50人

100~3,000万円

上限+1,000万円

51~99人

100~5,000万円

上限+1,500万円

100人以上

100~8,000万円

上限+2,000万円

 

企業規模

補助率

1,500万円まで

1,500万円を超える部分

中小企業

1/2

1/3

小規模企業者
小規模事業者
再生事業者

2/3

1/3

製品・サービス高付加価値化枠

革新的な製品・サービス開発のために必要な設備投資(通常類型)や、今後成長が見込まれるDX・GX分野に資する製品・サービス開発のために必要な設備投資(成長分野進出類型)費用が対象となります。

補助金支給額と補助率は以下の通りです。

 

従業員数

補助金額

賃上げ要件クリアによる増額

通常類型

成長分野進出類型

5人以下

100~750万円

100~1,000万円

上限+100万円

6~20人

100~1,000万円

100~1,500万円

上限+150万円

21~50人

100~1,250万円

100~2,500万円

上限+1,000万円

 

企業規模

補助率

通常類型

成長分野進出類型

中小企業

1/2

2/3

小規模企業者
小規模事業者
再生事業者

2/3

新型コロナ回復加速化特例

2/3

ナシ

グローバル枠

海外への事業展開のため、国内での生産性を高めるための設備投資費用などが対象となるのがグローバル枠です。

補助金支給額と補助率は以下の通りです。

 

補助金額

100~3,000万円

補助率

中小企業

1/2

小規模企業者
小規模事業者

2/3

 

それぞれの枠において、満たすべき要件がありますので、要件を確認の上申請する形になります。

まとめ

ものづくり補助金は、多くの企業を対象とし、主に設備投資費用を補助するために設立されています。

申請枠は3種類あり、それぞれに要件がありますので、自社が要件を満たすかどうか、確認の上申請が必要です。

ものづくり補助金の申請を考えている事業者の方は、まずは税理士に相談し、自社がどの枠で申し込めるか、またどのような対策をすれば申請要件を満たすかなどを相談するのがおすすめです。

 

下川・木地税理士法人が提供する基礎知識

  • 税務相談

    税務相談とは、税理士にのみ認められた独占業務であり、税務官公署に対しての申告や主張、陳述、申告書の作成に関して、租税の課...

  • 銀行借入

    新たな事業に進出する時、資金繰りを改善するためなどさまざま場面で銀行などの金融機関から融資を受ける場面があるでしょう。&...

  • クラウドファンディング

    クラウドファンディングという言葉を耳にすることが増えてきました。クラウドファンディング(crowdfunding)はイン...

  • 顧問会計士とは

    顧問会計士とは会計士が顧問として企業と顧問契約を結び、毎月の企業の財務状況の監査などを行うことができます。顧問会計士をつ...

  • 【中小企業向け】ものづく...

    ものづくり補助金は、正式名称を「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」といい、中小企業庁が中心となって制定され...

  • 補助金

    補助金は新たな事業に取り組んだり、何らかの課題を解決しようとしている事業者が国や自治体から受け取れる資金のことで基本的に...

  • 助成金

    助成金は何らかに課題に取り組む事業者が国や自治体から受け取れる資金のことです。助成金は補助金と異なり、条件に当てはまって...

  • 前向きな廃業とは

    廃業とは、現在の事業をたたんで事業自体をやめることを指しますが、廃業には前向きな廃業があります。前向きな廃業とは廃業する...

  • 「倒産」ではなく「廃業」...

    業績悪化に陥ったときに「倒産」と「廃業」というものがあります。一般的には「倒産」よりも「廃業」を選ぶ方がよいとされていま...

  • 事業譲渡・会社分割

    事業再生をするにあたっては、不振に陥っている事業を譲渡する、または業績のいい事業を分割してさらに新しい会社を作るといった...

よく検索されるキーワード

税理士紹介

木地健介税理士
代表税理士
木地 健介(きじ けんすけ)

会社設立支援26年の実績で、会社設立から資金繰りまで全面的にバックアップいたします!!

開業おめでとうございます!
人生におけるひとつの転機を迎え、自分を世に問うべく、大海原へ舟を漕ぎ出す。そんな心境にあるのでしょうか。
下川・木地税理士法人も26年前のゼロからのスタートで関与先の皆様と一緒に成長して来ました。

税理士事務所を選ぶとき「どこに依頼をしても同じ」とお考えではありませんか?
税理士事務所の料金・サービスは千差万別です。会社設立時にどのような税理士事務所とつきあうかで、その後の経営活動の明暗が分かれるのです。

下川・木地税理士法人は、整骨院、接骨院の設立・開業支援から起業・独立開業された方への業務まで幅広く経営者の皆さまをサポートいたします!

所属団体
  • 実務経営サービス
  • NP事業承継支援協会理事
  • M&A研究会
  • 日本公認会計士協会東京会中央会
  • 総合福祉研究会
  • 日本中小企業診断士協会中央支会
  • 中小企業診断士福祉研究会
  • 日本M&Aセンター
  • 東京税理士会日本橋支部
著書
  • IT時代の成功する会社作り完全マニュアル(株式会社サクセスマーケティング)
  • 中国の税制(共著) (財)大蔵財務協会
  • 事業と社員・生活を守る社長の決断(明日香出版社)共著
  • 社会福祉法人のための外部監査の受け方・進め方(清文社)共著
  • 次代をひらく新事業承継相続対策(BMCブックス)

事務所概要

名称 下川・木地税理士法人
所属税理士 木地 健介(きじ けんすけ)
所在地 〒104-0044 東京都中央区明石町1-29 掖済会ビル2階
電話番号 03-4572-0613
対応時間 平日:9:30~17:30 ※事前予約で夜間も対応致します。
定休日 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。

ページトップへ